こんにちは。中嶋歯科医院の中嶋顕です。
ご相談のメールありがとうございます。
実際に拝見したわけではないので確実なことは申し上げられませんが、わかる範囲でお答えさせていただきますね。
まず、親知らずだからといって必ず抜歯しなければならないわけではございません。しっかりと生えて咬んでいれば、そのままにしておいたほうがよい場合もございます。
ただし、多くの場合、親知らずが正常な位置、方向には生えず、このことが原因で、虫歯や歯周病になってしまいます。
この場合、親知らずの問題だけであればいいのですが、周囲の歯に悪影響を与えてしまうこともあるのでそういう意味でも抜歯しておくことが多いですね。
頬の内側の粘膜を咬んでしまうとのことですので、おそらく正常な位置には生えていないことが想像されるので抜歯されてもよいかもしれませんね。
もちろんしっかり管理できるようならそのまま保存してもかまわないんですよ。
いずれにしても一度かかりつけの先生とよく相談してみてください。
もちろん他にご質問、ご心配なことがございましたら遠慮なくご連絡くださいね。
|