下顎が引っ込むことによって声が出づらくなる可能性はありますか? CATEGORY未指定
石川県 19歳 男性
下顎が引っ込むことによって声が出づらくなる可能性はありますか?
僕は、あるときから声が出づらくなったのですが、最近、下顎を前に出すと、とても楽に声が出ることが分かったのです。
これは、気のせいなのでしょうか?
担当医の回答
こんにちは。中嶋歯科医院の中嶋顕です。
ご相談のメールありがとうございます。
下顎を引っ込めると声が出にくくなるわけですね。
理屈からすると、たしかに正常な位置よりも下顎が引っ込むと、気道(空気の通り道)が狭くなるため声はでにくくなります。
ただし、手術などをした経緯もないのに自然と下顎が引っ込むということはないとおもわれます。
いずれにしても、気道や発声の問題になると歯科での対応が難しいので、もし心配であれば耳鼻科でご相談されたほうがよいかもしれません。
お力になれず、申し訳ございません。
また、ご質問がございましたらわかる範囲でお答えさせていただきますので、遠慮なくご連絡ください。
                    - 記事監修:中嶋 顕
 - 
                            
略歴
- 2002年3月 東京歯科大学歯学部 卒業
 - 2002年4月 慶応義塾大学医学部歯科口腔外科 入局
 - 2004年4月 平井歯科医院(東京都)
BIOインプラントセンター(東京都) - 2006年4月 湘南デンタルケアーインプラントクリニック(神奈川県)
 - 2008年4月 中嶋歯科医院・金沢インプラント 開設
 
 - 
                            
所属
- ITI(International Team for Implantology)メンバー、公認インプラントスペシャリスト
 - 日本口腔インプラント学会会員
 - 湘南インプラント研究会員
 
 
- 記事監修:院長 浦井 一樹
 - 
                            
略歴
- 2002年4月 新潟大学歯学部 入学
 - 2008年3月 新潟大学歯学部 卒業
 - 2008年4月 新潟大学医歯学総合病院 入職(歯科医師卒業後臨床研修)
 - 2009年4月 公益社団法人石川勤労者医療協会城北歯科 入職
 - 2014年4月 城北歯科 所長就任
 - 2019年5月 城北歯科 退職
 - 2019年6月 医療法人社団慈恵会 中嶋歯科医院 入職現在に至る
 
 - 
                              
所属
 - 
                              
生年月日
- 1983(昭和58)年10月16日